FC.ACTY戦 戦評

5月31日に初練習を行なってからちょうど2週間、2回目の活動にして初試合を行なった。
初めて顔を合わせるメンバーも多く、この試合の目標は『仲良くなること!』
本当に仲良くなったかどうかは定かではないが、積極的にコミュニケーションを図ろうとする者も。
残念ながら、怪我人が多かったので少ないメンバーでやりくりしたものの、初めてにしてはまずまずの出来。
ただ、グランドの狭さも影響したせいか、監督の思惑通りには試合は進まない。
4-3-3の時は、両ウイング&両サイドバックの上下動以外、あまり動かずに基本スタイルのバランスを保って欲しい。
極端な話、3トップは左右に流れたりせず、張るだけでいい。
とりあえずライン際に張っているウイングにボールを預けて、そこから攻撃を開始するのが目的である。

最も、私は守備を第1に考える”守備的監督”である。
だが、他の守備的監督と決定的に違う哲学を持っている。私の哲学は、
1、得点をしても負ける時があるが、失点をしなければ絶対負けない。
2、完璧な(に近い)ディフェンスを繰り広げる。
これらは、一見普通の考えに見える。
しかし、私の”完璧なディフェンス”の考え方が他とは違う。
一般的に、「完璧なディフェンスとは?」という問いに対し、「全員で引いて守る」「シュートを1本も打たせない」などの答えが挙がる。
だが、私の答えは「ボールポゼッションを100%にする」である。
つまり、相手にボールを触らせないことが完璧なディフェンスだと考える。
だから、ポゼッションサッカーに向いていて、尚且つ攻撃的なフォーメーションの4-3-3を採用した。
中盤での守備が手薄になりやすいので、とにかく走ってボールを奪取する選手が必要になってくる。
土屋をボランチで起用したのもそのためだ。

また、オプションとして4-4-2も使用する。
こちらもポゼッションに向いていて、サイド攻撃を基盤にしている。
ただ、4-3-3との違いは、FWの流動性。
3トップの時は動きすぎるのを良しとしなかったが、2トップの場合はFWの動きを重要とする。
その点で、4-4-2で挑んだ3本目はよかった。
FWの動きに対して、DFラインの裏に多くのパスが供給された。
結果的にオフサイドになったものが多かったが(誤審も多かったが)理想に近い攻撃と言えるだろう。

この試合での収穫はというと、何と言ってもセンターバック2枚!
山元・阪口の両センターバックは非常に良かった。
安定感があり、カバーリングの能力に長けている。
今後試合をしていく上で、GKが素人でもそう多くは失点をしないだろうと感じた。

ともかく、初戦を白星で飾れて何より!
このままいい調子で、3連勝と行きたいところだ。
特に27日のトリオス戦は個人的に負けたくないので、絶対に勝とう!!



評価点
 
新井 5.0 不用意なミスで失点を繰り返した。パントキックの力加減が調節できていなかった。
山元 7.5 非常に安定感があり、カバーリングのポジショニングがよかった。
阪口 7.0 山元と共に堅実にプレー。チームに安定感をもたらす。
大村 6.0 ボールを持てる貴重な選手。ただ、注意を受けたのがマイナスポイント。
上杉 5.5 目前の選手に気を取られ、後ろの選手をフリーにした場面があった。
土屋 6.5 2得点をマーク。ボディバランスが課題か。
豊田 6.5 中盤ならどこでもこなせるユーティリティー性がよい。だが、足をつったのでマイナス。
三原 6.5 不慣れなポジションながらも、そつなくプレー。ゴールシーンは圧巻。
和田 5.0 体育会ながら最低なプレー。体育会って、体育会ヨット部ですか?
石田 6.0 本来の爆発は発揮せず。今後に期待。
阪本 7.0 何本かライン裏にパスを供給。時折笑いも交えた。
辻澤 5.5 怪我のため25分のみのプレー&不慣れなポジションで存在感なし。
澤田 8.0 未経験者にしては最高の出来。動き出しが非常に良かったが、決定力が課題か。
山田 8.5 最短出場時間にして、最多ゴールを記録。名実共にラスパのエース。
西岡 8.5 出場はなかったものの、大活躍。早く”本物の”体育会の力を見せて欲しい。




TOP



inserted by FC2 system